チャットレディは誰でも簡単に高収入が稼げる!

なんて魅力的な広告に惹かれてお仕事を始めたけど、
実際にはストレスが多くメンタルがもたない・・・
と、悩んでいる女性はいませんか?
他のどんなお仕事でもストレスはたまるものですが、接客業、男性相手のお仕事は特にメンタルをやられがちです。
チャットレディさんががっつり高収入を稼ぐためには、強いメンタルは必須ともいえます。
もし今あなたがチャットレディとして働きながら、メンタルが弱って辛い!もう辞めたい!と感じているなら、きっとこの記事が役に立つはず。

チャットレディさんが
メンタルを鍛えるためのポイントと、
モチベーションの上げ方について
詳しくご紹介します。
チャットレディは強いメンタルが必須?稼ぐためのモチベの上げ方!
チャットレディが稼ぐためには、メンタルの強さは必須といっても過言ではありません。
ひとりでがんばるチャットレディさんは、特に自分でメンタルを管理しモチベーションを上げる必要があります。
チャットレディとして長く働いていれば、いろいろとストレスやメンタルがやられることもあるかと思います。
そんなときはまず、 今あなたのストレスの原因は何かを考えて、問題を取り除いていきましょう。
元チャットレディ事務所オーナーが、チャットレディのメンタルを鍛えてモチベーションを上げる方法をご紹介します!
チャットレディのストレスの原因はなに?
それではまず、チャットレディのストレスの原因を確認してみましょう。
もし今、あなたがチャットレディの仕事にストレスを感じ、辛い、辞めたいと感じているなら、その理由があるはずです。
チャットレディに多いストレスの原因を3つご紹介します。
男性客の暴言やルール無視など失礼な態度
お客様の中にはチャットレディに対して横柄な態度で接してきたり、暴言を吐く男性も少なからずいます。
たとえばノンアダルトサイトなのにアダルトな要求をしてくるようなお客様も中にはいます。
お客様からしたらノンアダルトの方が安く利用できるため、ノンアダルトで安くアダルトを楽しもうというセコイ考えなのですが、優しい女の子などはつい真面目に対応してしまいストレスを感じやすいのです。
また要求を断ると、暴言をはかれて心を傷つけられることも・・・
一度でもそういうことがあると、断るのも怖くなりますよね。
ルールを守らないクソ客の対応に、無駄なエネルギーを使ってストレスをためてしまうチャットレディさんも多いんです。

そんな場合はお客様に対する見方を
ちょっと変えるだけでも、
かなりメンタルが楽になりますよ。
たとえば暴言をはく男性は、 「普段は上司や奥さんに怒られてばっかりだから、こんなところで高いお金払って私に八つ当たりしてるのね・・・かわいそうに」と心の中で思っていれば、さほど腹もたたなくなってきます。
暴言を吐いたり失礼なクソ客の言うことを真に受けたりしないで、聞き流すテクニックを身につけることも大切です。
待機時間が長すぎる
チャットレディのお仕事は、お客様とつながって始めて報酬が発生します。
待機時間は1円にもならないので、待機時間が長ければ収入にもならずストレスはたまるばかり・・・
待機中もお客様に見られているため、好きなことをして待っているわけにもいかず、常に笑顔を振りまいていることに疲れる女の子も多いです。
待機時間が長くなればなるほど、不安感と焦燥感に襲われメンタルが疲弊してしまいます。

不規則な生活で体力が削られる
お客様が集中し、チャットレディにとって最も稼ぎやすい時間帯が21時~深夜にかけてです。
昼間は別の仕事をしている人や学生さんは、不規則な生活から体力が削られてしまいます。
本業としてチャトレディのお仕事をしている人なら、夜働いてもお昼に休むこともできますが、副業でやっている人や学生さんはそうはいかずかなりハードワークですよね。
生活のリズムが崩れるとメンタルも崩れやすくなり、ストレスもたまりやすくなってしまいます。
仕事を頑張るのは素晴らしいですが、 休むときはしっかり休んで生活のリズムを崩さないように対策をとる必要があります。
チャットレディがモチベーションを上げる方法!
それではメンタルが崩れて辛くなたっとき、チャットレディがモチベーションを上げる方法をご紹介します。
私は私!周りと比べない
人は誰でも、つい周りと自分を比べてしまいがちです。
これはチャットレディに限らず、どんな場面でもいえることですが、周りの人と比べてもいいことはなにひとつありません。
「私はあの人みたいに稼げない」「どうせ私なんてダメだ」
と、人気のチャットレディと比べても落ち込むだけです。
自分よりも上の人と比べれば自信を失い、自分より下の人と比べれば「あの人よりマシだしまぁいっか」と、成長が止まります。
チャットレディの仕事に限らず、周りと比べてもいいことはなにひとつありません。
「私は私!」と自分の個性や魅力を活かすことが、チャットレディとして成功する近道です。

どうせ比べるなら他人ではなら
過去の自分と比べるようにしましょう。
- 3ヶ月前の私よりお客様が3倍に増えた
- 先月に比べると待機時間が大幅に減った
- 先週よりもリピーターさんが増えた
など、過去のマイナスな状態と比べると、成長していることが明確になって自信になりますよ!
結果が出ていることがわかれば、モチベーションも上がり、「今月はもっと頑張ろう」という気持ちになれます。
過去の自分と比べて、お客様が減った、待機時間が増えたなど今の自分がマイナスになっていたら、過去の自分と比べて今の自分は何がいけないのかを考えるきっかけになります。
また、同じ時期に入ったチャットレディさんは人気があるのに、自分は全然お客様がつかず全然ダメだ・・・と感じることもあるかもしれません。
その場合は、売れているチャットレディさんはなぜこんなに人気が出るのかを徹底的にチェックしてみるようにしましょう。

比較するのではなく、
観察することが重要です。
待機時間の様子、表情、お部屋の雰囲気、照明、プロフィールなどをチェックして、マネしてみるようにしましょう。
仕事と割り切る
チャットレディは仕事と割り切ることも大事です。
お客様がログインして報酬が発生することから、自分と合わないお客様や不愉快なお客様でも無理をして丁寧に接客をしているチャットレディさんも多いです。
もちろんその気持ちは非常に大事ですが、それでメンタルを崩してチャットレディの仕事が続けられなくなってしまっては意味がありません。
どうしても合わないお客様や暴言を吐くなど、あなたを傷つける人はブロックなどしてお客様を選ぶこともときには重要です。
もちろんあまりにも選びすぎると、接続率が下がって収入に響いてしまいますが、 メンタルを守るために自分の中で絶対に許せないラインは決めておきましょう。
またチャットレディは、パフォーマンスでお客様を楽しませるお仕事。

お客様が喜ぶために
最高のパフォーマンスを提供して、
お金をいただいていると
割り切ることも大事です。
男性はいくつになっても性に関してはお子さまな面がありますからね。
テーマパークなどのダンサーやぬいぐるみの中の人のような気持ちで、「子ども達(おじさん達)に夢を与えるのが私の仕事!」と考え方を切り替えてみましょう。
なんでも相談できる環境をつくる
メンタルを守るためには、チャットレディのお仕事を理解してくれる人になんでも相談できる環境をつくることも大事です。
女性にとっての最大のストレス発散法は、話すことだといわれています。
落ち込んだときに誰かに話すだけでも、ずいぶんメンタルが軽くなりますよね。
ただ相談相手を間違えると、かえってストレスに感じることもあるので、ちゃんとチャットレディのお仕事に理解ある人に相談するようにしましょう。

通勤チャットレディなら、事務所で休憩中に
チャットレディ仲間に相談したり
グチを言うだけでかなりスッキリしますよ。
多くのチャットルームには休憩室があり、フリードリンクやおやつなど用意しているので、合間合間に息抜きをすることも大切です。
まとめ
チャットレディの求人広告などには、「誰でも簡単に稼げる!」といった文言も多いですが、実際はストレスも多いお仕事です。
その日のお客様の入り具合によって収入もバラバラですし、待機時間が長すぎると収入にならないのに心と体だけは疲れます。
チャットレディを感情のある人とも思わないようなクソ客も中にはいます。
チャットレディにストレスはつきもの。

ただそれはどんなお仕事でも同じことですよね。
どんな世界にも失礼で無神経な人はいますし、どんな接客業にもクソ客は来ます。
どんな仕事でもそうですが、あまり頑張りすぎずに考えすぎないでのんびりまったりやってみましょう。
考え方やとらえ方を変えることで、強くしなやかなメンタルになっていきます。
個人でがんばっていたけど、メンタルが疲れて弱ってしまったチャットレディさんが、モチベーションを上げるために事務所に登録されるチャットレディさんもいます。
自分ひとりではどうしても辛い、相談できる人がいなくてツライと感じているチャットレディさんは、フランクに話せるスタッフさんがいるようなサポート体制の整ったチャットレディ事務所を選ぶようにしてくださいね。
